仕事を辞めて独立したり脱サラすることに憧れている方は多いはずです。
独立といえばスキルが必要だったり難しいイメージがあるでしょう
今回は脱サラのコツやメリットを紹介します。
脱サラのコツ
貯金を貯めておく
脱サラをすると無収入になってしまうこともあるので、数年は大丈夫な貯蓄を貯めておきましょう。
起業は1年目から上手くいくことは少ないと言われています。
ブログにしても2年以上やっても芽が出ないということは普通にあります。
資金に余裕がなければ落ち着いて事業に取り組むことができなくなります。
リスクが低い事業を行う
起業の経験がない場合、いきなり実業から入るとだいたい失敗します。
ネットビジネスなら初期費用がほとんど掛からず、失敗してもダメージが少ないです。
ブログやyoutuberなど簡単に始められるものが無難かと思われます。
情報発信は自分の知識を売りにするので原価が掛かりません。
ブログで培ったマーケティングなどのスキルを生かして、実業に繋げている方は沢山います。
クラウドワークスなどでwebライターなどの仕事をするというのも良いでしょう。
正しい知識を得る
起業で失敗してしまう人によく見られる特徴が我流に拘るということです。
努力のベクトルがズレると、間違った方向に進んでしまうこともあります。
本を読んだり、情報収集したり正しい知識を得ることは大事です。
どのようなやり方が上手くいくのかを知っておく必要があります。
目標にするメンターなどを見つけて、学ぶのも一つの手です。
一人でできるかどうか
基本的に一人で完結できるものがベターです。
人数が多くなるほどコミュニケーションコストが掛かります。
撤退が難しくなるなどのデメリットもあります。
起業は人脈が必要なイメージがありますが、一人で取り組んだ方が気分的には楽です。
行動力を身につける
実は行動しないということが一番のリスクでもあります。
失敗することを恐れていると、何も得られずに終わってしまうことも..
最初の方は特にガムシャラに働く必要はあるでしょう。
悩むよりも行動しながら考えることで、チャンスが巡ってきます。
脱サラに向いている性格
・主体的に行動できる
・周りに流されない
・知識欲がある
基本的には、自責で考えて主体的に決断する力が必要になります。
逆に受け身で仕事をするのであれば、会社員の方が向いています。
好奇心を持って、常に学び続ける姿勢は大切です。
常識に縛られない、柔軟な発想が斬新なアイデアを生み出します。
スキルなしで脱サラは難しい。
実際の所、スキルなしで脱サラは難しいと思います。
副業で稼ぎを得るには、それに見合ったスキルや作業量が必要です。
フリーランスとして活躍している人は、プログラミングや
webマーケティングなどのスキルを身に着けている場合が多いです。
ブログなどリスクの低い事業をしつつ、少しずつビジネス感覚や
スキルを身に付けていく。というのが良いでしょう。
最初から上手くいく方が珍しいので、長期目線でやっていくことが大切です。
脱サラをして良かったこと
何もかもが自由
起きる時間から自分がやる仕事の量、遊びにいくのも何もかもが自由だということです。
仕事とプライベートの境目がなくなってくるような感じです。
そして自主的にやる仕事は、ブログやyoutube等、アイデアを形にしていくようなものなので
基本的には楽しいです。
成長を実感できる
会社を辞めて、自分で仕事をすることをしていると、圧倒的に成長できます。
スキルアップの勉強もするので、知識も増えていきますし、
負荷を掛けてアウトプットをする力も付いていきます。
効率的な働き方ができる
フリーランスは、労働が資産になる働き方ができます。
ブログは一度書いたら、それが読まれ続けたり価値を生み続けます。
これは、会社で働くこととの大きな違いでしょう。
また外注のライターを雇ったりすることも可能です。
まとめ
ブログを例にして脱サラで後悔しない方法を紹介しました。
スキルを学んだり、リスクヘッジをしておくことは大切だと思います。