今は個人の時代で、文章力を身に付けることの重要性は高まってきています。
ライティングを磨くと、サイトの集客が出来たりコミュニケーションにも良い影響が出ます。
私が読んだ中で文章力が身につく本のおすすめを紹介したいと思います。
新しい文章力の教室
ナタリー式の文章の書き方がわかります。
記事が最後まで読まれないということには何らかの理由があります。
ネットで読まれやすい文章を書きたいという人におすすめです。
沈黙のWEBライティング
沈黙WEBライティングはブロガーの中でも評価の高い本です。
吹き出し形式になっており、webライティングについて体系的に学べる本です。
同じく沈黙のWEBマーケティングの方も合わせて読むと理解が深まるでしょう。
こちらの沈黙シリーズはWEBサイトでも読むことが出来ます。
「うまく」「はやく」書ける文章術
最近読んだ文章の本なのですが、もう少し早く読んでおけばよかったと後悔しました。
一人よがりな記事を書いてしまいがちな自分にとっては参考になる部分は多かったです。
ブログやSNSで何を書けば良いか分からない・・・という悩みを解決してくれる本です。
10倍売る人の文章術
全米で有名なコピーライターの本です。
ネットで商品を売りたいというアフィリエイターの方や説得力のある文章を書きたい人におすすめです。
同じ著者のマーケティング本も良い内容です。
20歳の自分に受けさせたい文章講義
こちらの本もなかなか読み応えがありました。
読まれやすい文章構成だったり、良い文章とはなにか?ということがわかります。
文章力を身に付けるメリットとは
・伝えたいことが伝わる
・話す能力の向上
・ブログ等の発信で役に立つ
文章を書くことの凄さは、ブログをやっているとよくわかります。
タイピングをするだけで価値を生み出すことが出来るからです。
脳内の知識を上手く使いこなす為にも、ライティング力は必須です。
思考力や言語化能力が高まるので、会話や話し方の上達にも繋がります。
しっかりした情報発信をする為にも文章力を身に付けることは大切です。
まとめ
文章力を身に付ける為におすすめの本をサラッとですが紹介しました。
気になった場合は、他のレビュー等も参考にしましょう。
文章を書くことは基礎的な部分なので、学ぶと色々とメリットがあります。