フリーランスになると人生楽しくなる?体験談を語る。

フリーランス

フリーランスになると人生楽しくなるのか気になりますよね。

毎日、ストレスもなく自由気ままなイメージがあると思います。

数年ほど外で働いていない私が実体験から紹介します。

フリーランスになると人生は楽しくなる?

結論からいうと、フリーランスになると人生は楽しくなります。

 

毎日昼間から外出をしたり、ブログを書いたり好きなことをして

気ままに生きることができます。

あらゆるしがらみやストレスから解放されます。

 

しかし楽しいのは、最初の1年とか2年くらいで、徐々に暇で退屈だな・・・

と感じるようになりました。

朝起きなくてもいいとか、働かないのも、それが当たり前になると

何も感じなくなってきます。

 

仕事を辞めて人生が楽しくなるかどうかは、

趣味や好きなことがあるかにもよるでしょう。

 

ダラダラするとか暇つぶしすることが目的になると、

毎日に刺激がなく充実感が得られなくなるケースもあります。

逆に自主的に行動したり計画を立てることが出来るなら向いています。

 

 

フリーランスのデメリット

・孤独になる。

・自力で稼ぐ必要が出てくる

・空白期間が出来る。

ということです。

 

職場などのコミュニティに属していないと、孤独になる可能性が高いです。

今はSNSとかネットで接点を持てるような場所もありますがね。

また収入源がなくなる場合もあるので、自力で稼ぐ必要も出てきます

再就職をする場合は、ブランクが出来るので、復帰しにくくなるケースもあります。

今はセミリタイアやfireなどが流行っていますが、その辺りのリスクを

知っておくことは大切だと思います。

自分は雇われずに3年くらい経ちますが、なんとかなっています。

生き方なんて人それぞれ

正解や答えを求めがちですが、人の数だけ生き方はあります。

 

・会社勤めをする

・フリーランス

・スポーツや音楽の道

など…

様々です。

 

仕事は人生で大半を占めるようなものなので、才能や得意なことを生かして働くと

幸せになりやすいです。

特に今はネットが発展している世の中なので、多様化してきています。

どの分野が流行っているかも、時代によって変わっていきます。

普通に真面目に働くというのも、堅実な生き方だといえます。

大事なのは、自分が選んだ道に対して、納得できるかです。

今は働く方がやりがいを感じる

今は普通に働くほうが楽しくて、やりがいを感じる事が多いです。

バイトをしたり外で働くわけではなく、在宅ワークを中心にやっていますが

ブログや文章を書くことも真面目に取り組むと、良い職業になります。

 

結局、大人になってからすることは、仕事くらいしかないと感じます。

働くことで充実感が得られて、役に立っているという実感があるので

何らか挑戦したり新しいものを生み出すことは大事です。

やはり日々前進していると、人生のモチベーションが上がります。

まとめ

フリーランスになって人生楽しくなるかどうかは人それぞれです。

飽きないように日常に変化を付けていくことは大切だと思います。

 

タイトルとURLをコピーしました