ワードプレスブログで日記を書きたい・・・という人は少なくないでしょう。
どちらかというと、ワードプレスは本格的にサイトを運用するのに向いていますが、
ワードプレスで日記を書くのはどうなの?について紹介します。
ワードプレスブログで日記を書くのはどう?
結論からいうと、ワードプレスブログで日記を書くのはアリです。
理由はワードプレスで日記を書いているブログは多いというのと、
日記のような記事でも意外と読まれるからです。
ブログは、日常の中の何気ない気づきとか、内面的な部分が見えるのが
本来の良さだと思うんですよね。
500文字くらいの日記を書きたくなる時というのは、たまにあります。
役に立つ記事とか悩みを解決するような記事が良しとされることが多いですが、
ビジネスを意識しないのであれば、書きたいことを書く日記でも問題はないのです。
ちなみに自分はエックスサーバーでワードプレスを運用していますが
独自ドメインが1つ付いてくるのでお得です。
日記ブログのコツやメリット
日記ブログで意識したいことは
・画像を入れる
・テーマやコンセプトを明確にする
・内容を充実させる
日記ブログでも画像を入れたり、テーマやコンセプトを明確にすれば
魅力的になります。
逆に知名度やフックになるものがなければ、難しいです。
実際に体験したこと等を、鮮度高く伝えられるのが日記ブログの良さです。
seoを意識した記事よりも書く為の手間も掛からないです。
また自分用に書いて、後から読み返すという使い方もできます。
日記なら無料ブログでも良い
日記として運用する場合は無料ブログでも問題はないです。
・はてなブログ
・アメブロ
・note
・ライブドアブログ
辺りですね。
無料ブログは、始める為にコストが掛からない上に、機能も初心者向けで
使いやすく日記を始めるには、最適であると感じます。
逆には収益目的のブログを運用する場合は、ワードプレスの方が向いています。
無料ブログの利点は、コミュニティが充実していることや読者機能が
備わっていることです。
特にnoteやはてなブログはユーザーも多く、アクセスも集まりやすい傾向があります。
またデザインテンプレートもシンプルで、短めの日記に向いています。
まとめ
ワードプレスで日記ブログを始めることは全然アリだと思います。
体験をしたことや感じたことを気軽に書けるのが日記のメリットです。
しかし日記であれば、無料ブログでも問題はないでしょう。