誰しも憧れのyoutuberになりたいと一度は思ったことがあると思います。
実はyoutubeはPCが無くてもスマホだけで始められるのです。
youtuberの始め方を初心者向けに解説します。
youtuberの始め方
まずyoutubeを始める際に必要なものは以下です。
・スマホ ・撮影場所 ・スマホ用の三脚など。
スマホはiphone、アンドロイドどちらでも大丈夫です。
高画質のカメラ機材が無くてもスマホで十分綺麗な動画が撮れます。
スマホ用の脚立があれば、撮影する時に便利なので出来れば用意しましょう。
ダイソーに行けばスマホ用の三脚が500円で買えます。
スマホのカメラで動画を撮る
スマホのカメラで自分を映して動画を撮りましょう。
顔出しが恥ずかしければ上半身だけとかサングラスを掛けるという手もあります。
横向きにすればyoutubeにアップしてPCから見たときに全画面になります。
しかし縦撮りでもスマホから見た場合は全画面で映るので問題はありません。
画面が暗い場合はホワイトバランス調整しましょう。
顔が明るく映った方が印象が良くなるので結構大事です。
動画を編集する
スマホで撮影した動画をアプリで編集してみましょう。
おすすめの編集アプリはinshotです。あとはpowerdirectorやvivavideoというアプリも有名ですね。
inshotはトリミングや音楽入れテロップがサクサクできるの非常に使いやすいです。
サムネイル作成はサムネイルメイカーというアプリがおすすめですよ。
ただ編集しなくても十分再生はされるので面倒なら無編集でアップしても大丈夫です。
チャンネルに動画をアップロードする
編集した動画を自分のyoutubeのチャンネルにアップロードしましょう。
アカウントを持っていない場合はGoogleアカウントを作ってyoutubeにログインして
自分のyoutubeチャンネルを開設しましょう。
チャンネル名は○○TVとかでも良いですが、テーマが一目で分かるような名前がベストです。
どのような動画を投稿するか?
youtubeを始めたい人はどのような内容の動画を投稿するか決めておきましょう。
今からyoutubeを始める人におすすめのテーマは
・vlog系 ・ビジネス系 ・旅やグルメ ・ゲーム実況
この辺りがおすすめですね。
最近流行っているのはキャンプ動画とかルーティン系のvlogです。
ライフスタイルに注目が集まっていて、のんびりとした動画を視聴したい人が増えているのです。
エンタメややってみた系はライバルが多いので、あんまりおすすめしません。
ビジネス系のyoutuberも流行っていますが、ノウハウ系は初心者にも分かりやすく話す力が重要になります。
ライバルが結構実力がある人が多いので新規参入は難しいかもしれません。
ゲーム実況は新作ゲームの人気に乗っかることが出来るので、再生数は稼ぎやすいです。
動画が再生されるにはどうすれば良い?
youtubeに動画を投稿しても全然見られなければ、やる気が落ちますよね。
動画が再生されるには以下を気をつけてみましょう。
・タイトルにキーワードを含ませる ・テーマに一貫性をもたせる ・魅力的なサムネイルを作る。 ・内容を面白くする。 ・清潔感を意識する
動画を投稿するときタイトルに必ずキーワードを入れましょう。
キーワードを入れるとyoutubeの検索エンジンやGoogleからアクセスされる可能性があります。
動画のテーマがバラバラだとユーザーが困惑しやすく、登録者もなかなか増えません。
なるべく一貫性を持たせることで再生数が安定しやすくなり登録者も少しずつ増えます。
サムネイルも結構重要で、目を引くサムネイルを作ればクリックされやすくなります。
あとは清潔感も意識しましょう。
見ている人が不快になる動画は繰り返し再生されないので、最低限の身だしなみは整えましょう。
再生数を伸ばすには編集やクオリティよりも内容を充実させることが重要です。
ブロチューバーのすすめ
最近、ブログとyoutube両方ともやってブランディングしている人が多く見受けられます。
これからyoutubeやる人はブログも一緒にやることをおすすめします。
ブログ記事を台本代わりにして喋ることが出来ますし、動画の内容をブログで説明することも出来ます。
つまり情報のリサイクルが出来て、圧倒的に効率が良いのです。
収益面でもyoutubeだけに頼らずブログでも得られるようにすることでリスクヘッジになります。
まとめ
youtuberはスマホ1台あれば誰でも始めることが出来ます。
撮影から編集やサムネイル作成までスマホだけで完結できます。
クオリティの高い編集をしたい場合はプレミアプロがおすすめです。