Amazonブラックフライデーでchromebook acer spin 311を購入したので
早速レビューしたいと思います。あくまで私の主観なので参考程度に。
chromebook acer spin 311レビュー
外観
外装はプラスチックですが、シンプルで綺麗な質感。
コンパクトかつ軽量で持ち運びなどに最適だと思います。
キーボード
日本語とusキーボードを選べる。自分は日本語の方を選びました。
軽いキータッチで打ちやすい。
エンターキーとバックスペースが若干小さいのが気になる程度。
液晶
フルHD画質ではなくて1366×768となっている。明るくて発色がいい。
普通にネットサーフィン、youtubeなどを見る分には十分かと。
音質は思っていたより良かったです。
タッチパネル
トラックパッドが付いているのでそんなに使う機会はなさそう。
描絵キャンバスで絵を描くことができるのは、暇つぶしになる。
360度回転させることが出来る為、色んな使い方ができる。
充電持ち
15時間持つらしい。確かにバッテリーの減りが遅いと感じました。
立ち上がりも早く快適に使うことができています。
総評
見た目もスッキリしていて3万以下で買えたことを考えると
コストパフォーマンスは良いと思います。
ブログを書いたりする分には文字打ちができれば良いので十分ですね。
どちらかというと、タッチパネルでタブレットに近いので
生産よりメディアの消費に向いているかもしれない。
持ち運びに適しており、これからガンガン使っていきたいと思いました。