ブログの広告といえばアドセンスが有名ですが、アフィリエイトにはいくつか種類があります。
アフィリエイトの種類について解説していきます。
アフィリエイトの種類
ASPアフィリエイト
主にA8.netやもしもアフィリエイトバリューコマースにある広告をブログに載せて
成果報酬を得るという方法です。
トレンドアフィリエイト
トレンドアフィリエイトはニュースや話題になっていることを記事にして
検索エンジンからアクセスを集めて、Googleアドセンスや楽天の物販で収益化する方法です。
昔流行ったやり方ですが、youtuberまとめなど今でもトレンドブログは結構見かけることがあります。
Amazonアフィリエイト
いわば物販アフィリエイトです。
アマゾンや楽天の紹介料率が低めですが、チリも積めればといった所でしょう。
Amazonオーディブルなどのサービスを紹介するというやり方もあります。
sns集客
最近だとSNSからブログやline @に集客するというやり方も流行っています。
SNSは最初から人が集まっているので、集客という面では効率が良いです。
PPCアフィリエイト
PPCはGoogleやyoutubeに広告を出稿して露出を増やして集客するという方法です。
即効性はありますが、コストが掛かるのでリスクがあります。
ちなみに私はPPCはやったことはありません。
初心者がアフィリエイトをするなら
Googleアドセンス
Googleアドセンスはブログに広告を貼るだけで収益化ができるので、初心者でも取り組みやすいはずです。
アクセスを集める必要はありますが、ジャンルを問わないのがアドセンスの強みです。
アドセンスは時期や記事の内容によって単価が変わってきます。
成果地点が浅い案件
aspの無料登録やトライアル期間があるvodなどは申し込みのハードルが低く
成果地点が浅いので初心者でも成約に繋げやすいです。
実際に使った商品
化粧品や実際に使ったものは、写真などを使って詳細にレビューを書くことができるので
成約につながりやすいです。
やはり使ったことのないサービスや商品を紹介すると、曖昧なレビューになるので
使ったことがあるものを紹介するのが良いと思います。
まとめ
アフィリエイトと一言でいっても様々な種類があります。
アフィリエイターの95%は月5000円も稼げないと言われているので
成果を出すには、勉強やそれに見合った継続力が必要になります。