僕がブログを始めたきっかけ等について書いていきたいと思います。
元々はフリーターでアルバイト等をしていました。
僕は20代の頃はフリーターで色んなアルバイトで働きました。
そこで30代手前くらいで、ネットで仕事が出来ることを知りブロガーになろうと思ったのです。
元々、文章を作ったり読んだりするのは好きでした。
クラウドソーシング系のサイトで、Webライター等も少し経験しました。
ブログの良い所は自分が体験したことをコンテンツで活かすことが出来るというこてす。
フリーランスは家に居ながら仕事が出来るというのがメリットでしょう。
就職していると、普通の人生を送っていたと考えると今のような生き方も良いかなと思うのです。
ブロガーになってからは発信の楽しさや自分で学ぶことの重要性を知れた。
フリーランスのようなキャリアもわりと一般的になってきています。
長く続けることで、スキルを身に付いてきていると感じてます。
目標ややりたいことがある場合はそういう選択肢もありかなと感じます。
ブログは自分に向いていたので、結果としては良かったと思っています。
SNSが発展している時代なので、アイデアと工夫次第では自由な働き方が出来ます。
就職や学歴はスタートラインなので、その後どう生きるかが大事です。
音楽を始めようと思った時期もありましたね。
ブログというのは、記事が積み上がっていくと、楽になっていくのがメリットです。
行動して自分で仕事をするスキルを身に付けると、なんとかなります。
これからの時代は、得意分野を活かした働き方をすることが重要になってくるでしょうね。